結婚・出産シーンにおける内祝い

内祝いを贈るシーンとして連想されやすいのが結婚です。結婚のお祝いをくれた方へのお返しが結婚内祝い。なお、結婚式でゲストからいただくご祝儀も結婚祝いではありますが、この場合は結婚式での飲食物や引出物などがお返しとなるため、別途内祝いを用意する必要はありません。結婚式に参列しない方からのお祝いや、会食や引出物を用意しない結婚式でいただいたお祝いなどに、内祝いとしてお返しを贈ります。出産も内祝いがよく登場するシーンです。出産内祝いは、出産祝いをくれた方に贈るお返しのこと。これらの内祝いを贈る目安はお祝い事が発生してからおおよそ1ヶ月以内です。例えば結婚祝いをもらった場合は、結婚式後1ヶ月以内に贈るのが基本になります。

開店開業・ケガや病気からの回復シーンにおける内祝い

開店・開業など、新しく事業を始めるシーンでも内祝いが存在します。具体的には、開店・開業祝いをくれた方へのお返しが内祝いです。なお、内祝いはお返しの品物を贈る形が一般的ですが、開店・開業の内祝いに関しては、お店のお披露目会や開店・開業の記念パーティーを開催し、そこにお祝いをくれた方を招きおもてなしする形が基本です。お店を紹介するとともに、飲食物を振る舞い、引出物を渡すという内容がよく見られます。お祝いをくれた方がお披露目会やパーティーに出席できない場合などは、内祝いの品を贈っても構いません。そのほかに快気内祝いもあります。これはケガや病気で入院していた人が、お見舞いをくれた方にお返しとして渡すものです。